防音防振ネット! » 防音防振の豆知識 » 吸音 » オクターブバンド
基準の周波数から、その倍(2倍)の周波数までの幅を指します。
例:440Hz~880Hzの幅の事。
また文字通りオクターブとは、音楽のオクターブを意味するので、ドの音から次の高いドの音の間の事を意味する
その他の豆知識を見る
メールでのお問い合せは下記へお進みくださいお問い合せフォームはこちら