防音防振の豆知識

  • カテゴリーなし
  • 遮音遮音シート音の性質

    屋外での防音の方法

    騒音源と人が共に屋外での場合の対処法を記載します。 本来、音は直線的に進みますが、障害物での回折や拡散的な進み方もありますので、分かりやすくするために、曲線を使用して描いております。 周囲に障...

    詳細を見る

    FullSizeRender

    コストパフォーマンスの良い遮音材とは?

    最もコストパフォーマンスの良い遮音材はいったい何でしょう。 人それぞれ思い浮かぶのはあると思いますが、私は石膏ボードが最もコストパフォーマンスが高く思います。ちなみに「防音防振ネット!」では取り扱っ...

    詳細を見る

    住宅の下の階に対しての防音対策

    空間内における防音の基本は、発生源から出る音は空間内で反響し増幅されることから、先ず吸音材で反響音を減らし(音のエネルギーを減退させる)、さらに外部に漏れないように(透過しないように)遮音材で塞ぐ方法...

    詳細を見る

    エコキュート(ヒートポンプ)の騒音対策は?

    エコキュートの室外機より発生する、低周波、超低周波によって体調を崩したり気分が悪くなるケースがあります。低周波、超低周波というのは、人間の耳では非常に聞き取りにくい音になります。また、聞こえていなくと...

    詳細を見る

    遮音の注意点

    防音する際に気をつけなければならないことは、遮音効果のみを追求してしまうことです。遮音効果が高いのは質量のある壁で遮ることですが、その反面、騒音を跳ね返してしまうのです。   騒...

    詳細を見る

    工事現場の音を騒音対策

    工事現場の音を周囲に出ないようにする対策   現場付近を人が行き交う場所で使用するのに最適な防音対策「エコーバリア」 工事現場が閉ざされた環境下においても、反響音を抑制しながら...

    詳細を見る

    防音シートの認定基準ができました。

    防音シートの認定基準ができました。 今まで、防音と書かれたシートが支柱に設置されていたものに基準がなく、2018年より仮設工業会がその基準を設けました。規格の大きさは5種類あり、強度や防炎基準、はと...

    詳細を見る

    吸音 遮音 制振

    音源、振動源、空気伝播音、個体伝播音等々、、、、 抑えたい音が振動から伝わるものなのか、音源から発生している音なのか、一般の方には、分析しにくい物だと思います。抑制するために吸音材を選べばいいのか、...

    詳細を見る

    遮音材の効果

    環境の防音を行う際、吸音材と遮音材は併せて使用することが必須となります。遮音シートだけで防音をすることは効果が出るとは言えません。 遮音シートの効果は、音のエネルギーを通さない性能を有しています...

    詳細を見る

    遮音材の選択方法

    遮音材の性能は、音響透過損失という測定データで判断します。 二つの同じ体積の遮音材であれば、比重の重い(大きな)ものが遮音性能に優れています。金属では比重の重い鉛が一般的にはよく使われていますが、最...

    詳細を見る

    お問い合せ

    本社

    03-3668-8416

    FAX 03-3666-0840

    担当:松澤(まつざわ)
    石塚(いしづか)

    大阪支店

    06-6261-4995

    FAX 06-6261-4994

    担当:松尾(まつお)
    後藤(ごとう)

    名古屋支店

    052-910-5220

    FAX 052-910-5226

    担当:大隅(おおすみ)
    西尾(にしお)

    メールでのお問い合せは下記へお進みくださいお問い合せフォームはこちら