NEWS & TOPICS

  • カテゴリーなし
  • 吸音

    吸音材の併用(性能が向上する方法)

    一般的な吸音材は、厚みによって吸音できる性能が変化します。シート、板状の吸音材であれば、空気層の深さによって性能が変わります。ほとんどの場合、単一素材で使用するケースが殆どです。材料、厚みを変えずに吸...

    詳細を見る

    吸音材の種類

    吸音材は大きく分けて3種類のタイプがあります。素材によってはさらに大きく分けられますが、今回は吸音材の構造の種類を記載します。   繊維系吸音材 グラスウールやロックウール...

    詳細を見る

    驚異的な吸音材:ポアルC1

    最近、ポアルC1のお問い合わせが増えています。筆者としてみれば当然のことと思いますが、なぜ今頃?と言う感じの優れた製品なのです。 その理由は、先ず不燃性である事です。ほとんどの吸音材は不...

    詳細を見る

    吸音材の選び方(環境、材料編)

    https://youtu.be/EEAyxeLMrME 以前のブログなどでも紹介しましたが、吸音材は性能で選ぶことも重要ですが、それ以上に考えなくてはならないポイントがあります。それは吸音材の...

    詳細を見る

    ゴツイパーテーションです!

    パーテーションで防音、吸音を考えると、どうしても天井が大きく効果を表します。しかし、天井をつけると大きな圧迫感があります。どちらを選択すべきか、、、 防音防振ネット!はクラウドファンディングに挑...

    詳細を見る

    意匠にも優れた吸音材:ポアルC1

    吸音材料と言うと、素材をむき出しにして効果を図ります。意匠を根本に開発されていません。吸音ができないと効果を成さないために、多孔質の素材は着色、風合いを変えることができずに扱いづらいのが難点です。 ...

    詳細を見る

    音によって使用する吸音材は異なります

    吸音する目的によって選択する吸音材の厚みは異なります。何度もこのブログで記載していますので、くどいかもしれません。先日、20ミリと50ミリの吸音材で、低い音から高い音、男性の声と女性の声で聴き比べをし...

    詳細を見る

    カームフレックスについて、

    産業資材というカテゴリーの中で吸音材と言うと、グラスウールの次にカームフレックスが挙げられます。もしかしたら、吸音材の種類の中では生産量としては一番製造されているかもしれません。主な用途として、自動車...

    詳細を見る

    失敗しない吸音材選び

    吸音材の厚み違いで性能が変わることを何度もブログをアップしていますが、今回は良いデータがありますので紹介を致します。 先日、サンテクトと言う吸音材を掲載いたしました。厚み違いで多くのデータを採取...

    詳細を見る

    効果のある吸音材の使い方

    吸音材の効果について、実際に販売されているものがどの位効果があるか分からないと思います。多孔質の厚みのあるものは吸音しますが、吸音材としての規定は無く、極端に言えば、吸音効果が少しでもあれば吸...

    詳細を見る

    エコキュート(ヒートポンプ)の騒音対策は?

    エコキュートの室外機より発生する、低周波、超低周波によって体調を崩したり気分が悪くなるケースがあります。低周波、超低周波というのは、人間の耳では非常に聞き取りにくい音になります。また、聞こえていなくと...

    詳細を見る

    IMG_0797

    ウレタンスポンジ吸音材「グリーンライトNH」について

    お盆も明け、みなさん夏休みをいかが過ごされましたでしょうか? 今日は掲載商品のウレタンスポンジ吸音材、グリーンライトNHをご紹介致します!軟質ウレタン系吸音材の中ではカームフレックスが先駆的製品...

    詳細を見る

    吸音材は断熱材としても使えます。

    吸音材の中で、断熱材として使用できるものは非常に多くあります。全部の吸音材が使えるわけではありませんが、吸音材と断熱材は、共通していることが多くあるのです。 共に、多孔質(または発泡体)であるこ...

    詳細を見る

    白い吸音メラミンフォーム

    「防音防振ネット!」では、吸音メラミンフォームと、アコウスティセルと製品名の付いたライトグレー色のメラミンフォームがあります。性能は、どちらも物性が同じなので、吸音性能もほとんど変わりません。ヨーロッ...

    詳細を見る

    騒音対策の落とし穴

    騒音対策の一般的な対応策に、防音パネルを検討するケースが非常に多くあります。普通の考え方として、音は直進する考えます。この原理について、全く間違っていないと思います。この原理に従って先ずは対応すべきで...

    詳細を見る

    吸音するスポンジ、吸音し難いスポンジ

    「防音防振ネット!」で吸音材として取り上げている製品の中で、ゴムやプラスチックが発泡されたものを多く取り上げていますが、スポンジであれば吸音効果があると勘違いしてしまうかもしれませんので、吸音効果のあ...

    詳細を見る

    不燃吸音材と建材

    https://bouon-boushin.net/4511/ 吸音材の材質を分類すると、発泡プラスチック系、グラスウールやロックウールなどの繊維系、屋外施設などで使われる金属系があります。屋外...

    詳細を見る

    吸音 遮音 制振

    音源、振動源、空気伝播音、個体伝播音等々、、、、 抑えたい音が振動から伝わるものなのか、音源から発生している音なのか、一般の方には、分析しにくい物だと思います。抑制するために吸音材を選べばいいのか、...

    詳細を見る

    お問い合せ

    本社

    03-3668-8416

    FAX 03-3666-0840

    担当:松澤(まつざわ)
    石塚(いしづか)

    大阪支店

    06-6261-4995

    FAX 06-6261-4994

    担当:松尾(まつお)
    後藤(ごとう)

    名古屋支店

    052-910-5220

    FAX 052-910-5226

    担当:大隅(おおすみ)
    西尾(にしお)

    メールでのお問い合せは下記へお進みくださいお問い合せフォームはこちら