NEWS & TOPICS
2024.11.18 音の高さで騒音対策は変わります
騒音対策を行う際に、最も重要なのは騒音となる音の高さです。音の高さで、使用する吸音材、遮音材の厚さが変わります。吸音材というのは、音の高さ(周波数)によって使用すべき厚さがありますので、適正でない厚み...
詳細を見る
2024.09.12 豆知識を改訂しました
豆知識を改訂しました
ゴムパッキン - 防音防振ネット! (bouon-boushin.net)...
詳細を見る
2024.09.11 ブログを改訂しました。
以下のブログを改訂しました。
不燃吸音材、不燃制振材 - 防音防振ネット! (bouon-boushin.net)...
詳細を見る
2024.09.04 防音パネル 簡易型 設置後のレビュー
前々回のブログにおいて、簡易型の防音ボックスを納入した後の使用報告となります。
現場での使用は、作業される方がボックスの中に入って行われているようです。正確な測定ではありませんが、ユーザー様がご...
詳細を見る
2024.07.18 金属の切削工場にて騒音対策依頼を受けた用途事例です。
金属の切削工場にて騒音対策依頼を受けた用途事例です。
具体的には表現することができないので、オフィシャルブログに記載いたします。
金属の切削には非常に大きな音が発生します。当然ながら硬いも...
詳細を見る
2024.06.17 防音パネル 簡易型
大きなカマクラの様な防音設備の依頼を頂きました。研磨機で金属の汚れを落とす際に、大きな騒音が出てしまうそうです。周辺の民家に対する配慮を考え、大型の吸音パネルを提案しました。
コストを抑えるため...
詳細を見る
2024.03.20 騒音対策は音源に近い所で!
騒音対策は最も騒音の源に近いところで対応するのが、コスト的にも、対策する効果としてもより良い方法です。音は基本的に放射状に広がるので、音源に近ければ小さい面積で抑えられます。また、音の回析も小さくなる...
詳細を見る
2024.01.31 工場の騒音対策の苦労話2
先日、ある工場で防音対策の相談を頂きました。金属部品の加工業を営んでいる会社です。
工場内での騒音は、機械の近くでは110デシベルと言う大きさで、耳栓が必要となる環境でした。
実際に、10...
詳細を見る
2023.12.22 防音防振ネット!のこれからの製品
新製品などの掲載などが滞っていますが、防音防振ネット!は現在二つの製品を企画しています。ひとつは、ゴム系の粘着付き吸音材です。この製品は、産業用機械に取り付けることを想定した製品です。産業用機械と言う...
詳細を見る
2023.11.14 「屋外店舗の室外機の防音対策の用途事例」を掲載しました。
「屋外店舗の室外機の防音対策の用途事例」を掲載しました。
...
詳細を見る
2023.11.06 工場:製造業様における近隣向けの防音対策
対策事例:製造業様における近隣向けの防音対策を投稿しました。
https://bouon-boushin.net/case/7879/...
詳細を見る
2023.10.04 音の可視化
防音防振ネット!では、音を可視化して調査をするサービスを検討しています。
特殊なカメラを用い、音源を撮影することで、どの辺りから音が出ているのか調査することができます。
音は目で捉えること...
詳細を見る
2023.09.27 吸音材の併用(性能が向上する方法)
一般的な吸音材は、厚みによって吸音できる性能が変化します。シート、板状の吸音材であれば、空気層の深さによって性能が変わります。ほとんどの場合、単一素材で使用するケースが殆どです。材料、厚みを変えずに吸...
詳細を見る
2023.09.25 サーバー室の防音対策の事例を掲載致しました
サーバー室の防音対策の事例を掲載致しました。
サーバー室の防音対策 - 防音防振ネット! (bouon-boushin.net)...
詳細を見る
2023.09.01 盆踊りの音、花火の音
夏の風物詩として、花火、盆踊りは言うまでもありません。先日、妻と犬の散歩をしていたとき、盆踊りの音が聞こえてきました。歩いている所から南の方で行われていることは知っていましたが、聞こえてくるのは反対側...
詳細を見る
2023.07.24 吸音材の向き
一般的に吸音材は、壁や天井に貼るものと言う固定概念がありますが、実はそんなことは無く、音の進行方向を妨げる向きにつけるのがセオリーです。よって室内の音はあちこち反射しますので、壁に付けなくても良いとい...
詳細を見る
2023.07.24 納品事例を更新しました。
フェルメノンを使用した、店舗での反響音対策の実例を掲載致しました。
https://bouon-boushin.net/case/7809/...
詳細を見る
2023.07.24 フェルメノン アコースティック アートパネルを追加しました
フェルメノン アコースティック アートパネルを、掲載致しました。
フェルメノン アコースティック アートパネル | 防音防振ネット! (bouon-boushin.net)...
詳細を見る
2023.06.23 AIは吸音材を知っているのだろうか?
AIに吸音材のことを尋ねてみました。今回試すのは、Googleが開発途中の「Bard」です。
入力欄に「吸音材について書いて欲しい」と入力しました。驚くことに、間違いのない文...
詳細を見る
2023.06.13 iwasemi™ HX-α(イワセミ)
iwasemi™ HX-αを吸音材カテゴリーに掲載致しました。
iwasemi™ HX-α | 防音防振ネット! (bouon-boushin.net)
...
詳細を見る
2023.06.05 高い音と低い音
音は障壁があってもすり抜けて届くことはご存じでしょう。
完全密閉した状態ならば抑えることは可能ですが、隙間があれば反対方向にも届いてしまいます。海に向かって大声で叫んだ場合、後ろにいても聞こえる...
詳細を見る
2023.03.29 窓からの防音対策
防音防振ネット!の掲載製品にはありませんが、よく一般の方から、マンションなどの窓から入る防音対策の相談をよく頂きます。特に夜勤の方の昼間の睡眠においては、窓からの騒音は不快なものになるでしょう。
...
詳細を見る
2023.01.25 ページを更新しました。
以下のページを更新しました。
不燃ステンレスワイヤーメッシュ制振材 | 防音防振ネット! (bouon-boushin.net)
住宅向け遮音シート MTS−05 粘着付 | 防音防振ネッ...
詳細を見る
2023.01.24 ページを更新しました。
以下のページを更新しました。
吸音メラミンフォーム アコウスティセル | 防音防振ネット! (bouon-boushin.net)
タカシート 塩ビ間仕切りカーテン | 防音防振ネット! ...
詳細を見る
2023.01.23 ゴムパッキン
押出ゴムスポンジ、押出ゴム | 共ショウNET (kyosho.nagoya)
防音対策において、費用を抑えつつ効果的に行う方法の一つとして、気密性を高めることが非常に有効で...
詳細を見る
2023.01.23 ページを更新しました。
以下のページを更新しました。
エプトシーラー原反 EE-1010P粘着付 | 防音防振ネット! (bouon-boushin.net)
吸音膜天井:シェディスクリーン® 4000N | 防...
詳細を見る
2022.12.19 固体伝播音と振動
振動は最も解決が難しいカテゴリーです。音は目には見えませんが、塞ぐことで遮断できます。しかし、振動は遮断するには縁を切るか、振動の衝撃を吸収するしか手段がないのです。振源の周波数を測る機械はあまりなく...
詳細を見る
2022.11.21 フェルメノン台形タイプを新しく公開しました。
フェルメノン台形タイプを新しく公開しました。
フェルメノン 台形タイプ(左右2枚組) | 防音防振ネット! (bouon-boushin.net)...
詳細を見る
2022.11.15 吸音材の種類
吸音材は大きく分けて3種類のタイプがあります。素材によってはさらに大きく分けられますが、今回は吸音材の構造の種類を記載します。
繊維系吸音材
グラスウールやロックウール...
詳細を見る
2022.11.14 驚異的な吸音材:ポアルC1に画像を追加しました
以下のページに画像を追加しました。
驚異的な吸音材:ポアルC1 - 防音防振ネット! (bouon-boushin.net)...
詳細を見る
2022.10.31 驚異的な吸音材:ポアルC1
最近、ポアルC1のお問い合わせが増えています。筆者としてみれば当然のことと思いますが、なぜ今頃?と言う感じの優れた製品なのです。
その理由は、先ず不燃性である事です。ほとんどの吸音材は不...
詳細を見る
2022.09.28 用途事例を更新しました
用途事例を更新しました
水のかかる場所での防音対策 - 防音防振ネット! (bouon-boushin.net)
...
詳細を見る
2022.09.05 順応過ぎる人間の身体
以前のブログで、何倍、何十倍もの音の大きさの差を、人間はその環境に合わせて、相対的に感じ取ることを書かせて頂きました。実は、視覚においても同じように、人は環境に合わせて見ることができます。
ある...
詳細を見る
2022.08.02 作業台(テーブル)の防音対策
先日、作業台から発生する騒音の相談を頂きました。工場の作業環境対策として、できるだけ音を抑制したいとのことでした。しかし、簡単に音が落とせるものではありません。85デシベルと言う規制はありますが、騒音...
詳細を見る
2022.06.27 サーバーの防音対策のお問い合わせを多くいただいております。
お陰様で、サーバー関連の騒音対策について多くのご相談を頂いております。常時稼動しているものですので、ファンは回り続けています。静音タイプの物も多くありますが、風を回す以上風切り音が必ず出ます。サーバー...
詳細を見る
2022.06.24 用途事例を更新しました
先月のブログにも掲載いたしましたが、サーバーハウス(ルーム)の防音対策の用途事例です。
細かな情報公開ができませんでしたので、イラストにて対応した内容を掲載致しました。
サーバーハウス(ル...
詳細を見る
2022.06.14 サーバーハウス(室)の防音
あるインフラに対応されている企業の方から、サーバーハウスから発生する騒音対策の相談を受けました。その施設は、コンテナより少し大きい建物で、地域ごとに設置されているものでした。
市街地から離れた静...
詳細を見る
2022.05.24 吸音材の選び方(環境、材料編)
https://youtu.be/EEAyxeLMrME
以前のブログなどでも紹介しましたが、吸音材は性能で選ぶことも重要ですが、それ以上に考えなくてはならないポイントがあります。それは吸音材の...
詳細を見る
2022.04.15 防音対策の心得
音源に近い位置で対応する
音源に近い位置に吸音材、遮音材を使用することで、放射状に発せられる騒音を広角で大きく捉えることができるからです。騒音源から離れると騒音を小さくしかとらえることができない為に...
詳細を見る
2022.04.08 音が小さくても騒音対策
最近、騒音対策のご相談をよく頂きます。騒音の基準となる数値には達していませんが、近隣の方が気になるとのクレームが入るために、マストで対応しなければならないそうです。
騒音対策においては、基準とな...
詳細を見る
2022.03.03 オリジナル商品と類似商品
新しい用途で製品を上市した場合、当然のことながら類似製品が後発として販売されます。それは元の製品の意匠や特許など侵害しない限り、同じカテゴリーの製品として問題がないのですが、新しい製品を上市して、それ...
詳細を見る
2022.02.17 吸音率の値を考える
吸音材の性能は残響室法吸音率と垂直入射吸音率の二つがあります。どちらが正しいのかということは考えないようにしていますが、自動車メーカーでは条件をそろえることができる垂直入射法を推奨していることを聞いた...
詳細を見る
2022.02.04 防音?吸音?
防音?吸音?
どこまで音が下がれば防音と呼べるのだろうか?結論は個人の主観でしかありません。
騒音測定機で3デシベル下がりました」と報告しても、依頼者からすれば「少しだけ」と捉える方も見え...
詳細を見る
2022.02.03 吸音材は厚みが重要!!
吸音材は、厚みが重要!
防音防振ネット!では時々音を波として表現することがあります。何度も同じような記事かもしれませんが、また言葉の表現を変えて掲載します(少々ネタ切れかもしれません)
&...
詳細を見る
2022.01.28 良質な音の録音は?
GROOVE TECH販売に対して、色々なことを学びました。また、非常に多くの方が音に対してのこだわりやノウハウを持ってられることも分かりました。これらは氷山の一角の一角にすぎませ...
詳細を見る
2022.01.13 室内反響音を抑えるには
室内反響音を抑えるには、、、
音は室内でどのくらい反響するのでしょうか?音は壁に当たると一部は熱エネルギーに変わり、残りは反射します。反射するのは重量が重い物ほど高くなり、軽い物ほど透過(すり抜...
詳細を見る
2022.01.07 GROOVE TECHの吸音データ
GROOVE TECHの吸音データは下記記載のデータとなります。データの測定にご協力いただきました会社は、ブラックタイプの材料を供給して頂く「東洋クオリティワン株式会社様です」。
非常に面白いデ...
詳細を見る
2021.12.28 GROOVE TECH発売開始!!
「防音防振ネット!」のオリジナル製品(HIPHOPアーティスト:TWO-Jプロヂュース)を販売開始しました。今回は防音を目的とせず、室内の反響音を抑えることによって快適に録音や配信、音楽鑑賞をすること...
詳細を見る
2021.12.20 GROOVE TECH発売開始です。
現在、ユーチューバーの方にレビューを依頼しています。
この「防音防振ネット!」で掲載しただけでは、絶対売れないでしょう(笑)。
そもそも、この製品を企画した理由はいくつもあります。防音とは...
詳細を見る
2021.11.18 コンプレッサーの防音対策
弊社お取引先:星野商店様からの案件で、工場の外部にあるコンプレッサーの騒音対策の依頼がありました。現在使用している塩化ビニルのカバーが老朽化していることがきっかけです。この「防音防振ネット!」の存在を...
詳細を見る
2021.11.09 (採光ができる)透明防音シート
先日通勤の途中で外に目をやると、透明防音シートを使った工事現場がありました。弊社の取り扱いの製品かどうかは分かりませんが、同じ類の仕様でしょう。一般的な防音シートは汚れの目立たないグレー色の不透明タイ...
詳細を見る
2021.11.05 衝撃吸収材の用途として
衝撃吸収材は衝撃を吸収する事を目的としているので、衝撃時に大きく凹み、緩やかに復元することが重要です。トランポリンやピンポン玉など衝撃時に凹む速度と復元するスピードが近ければ、同じ勢いで押し返すことが...
詳細を見る
2021.10.25 発泡スチロールは吸音しない
吸音材として使用できそうな材料として、発泡スチロールがあります。ウレタンスポンジと同様に軽くて発泡しているために、良く混同されます。ですが、吸音材としての機能は殆どありません。性能はゼロではありません...
詳細を見る
2021.10.11 気密材の選択1
非常に多くのジャンルで使用されている気密材はパッキンと言うジャンルにも当てはめられます。これらは決まった定義ではないので、同義語と言う意識で受け捉えられると良いと思います。
基本的に元となるベー...
詳細を見る
2021.09.28 耳の慣れは恐ろしい
コロナ禍において、(他県へは移動していないので分かりませんが)名古屋の地下鉄は窓が開いたままで走行しています。感染を予防するために、換気を考慮しての対応だと思いますが、非常にうるさいです。笑
イ...
詳細を見る
2021.09.24 理想的な吸音材
理想的な吸音材とは?
防音として考えるのか、音質として考えるのかで大きく異なります。
今回は音質として考えてみます。
一般的には、音の跳ね返りが無い方が好ましいでしょう。反響音は次に...
詳細を見る
2021.08.27 難燃製品は黒とグレー?
吸音材、遮音材など、化学製品の難燃グレードに黒色かグレーが多いことはお気づきでしょうか?樹脂、ゴムは一般的に原料自体は殆ど白い物ばかりです。ゴムであれば、耐候性をよくするために黒いカーボンを入れていま...
詳細を見る
2021.08.06 新製品の吸音材は製品化に向けて進行中
老舗HIP HOPPER:TWO-Jさんのご紹介で、愛知県豊田市にあるレコーディングスタジオ「SWING」の岡本社長に現在開発中の吸音材の相談に伺いました。
音の反響音対策については、ご自身の耳...
詳細を見る
2021.08.04 防音(吸音)ボックスは暑い!!
暑い日が続きますが、皆さんは如何にお過ごしですか?
防音ボックスと言うのが各メーカーから発売されていますが、防音防振ネット!では開発をしていません。理由は簡単です、室内が熱くなり、長時間使用する...
詳細を見る
2021.07.26 自分の発言した声のみ防音する製品
防音防振ネット!でボイスチャットの防音に最も特化した製品の案内です。
防音ヘッドカバー | 防音防振ネット! (bouon-boushin.net)
WEB会議などで、音声を聞くこ...
詳細を見る
2021.06.28 防音パーテーション(CC)の発売予定のお知らせ
防音防振ネット!の企画商品「SVデスクトップパーテーション」と同じ用途に使用できる製品を7月下旬に掲載する予定です。
SVデスクトップパーテーションと同等の性能を持ちながら、意匠性、遮音性、開放...
詳細を見る
2021.06.22 吸音材の被膜
吸音材に被膜をつけることによって、吸音効果が上がることがあります。カームフレックスの場合、皮膜付きのF-4は性能が優れています。この点から、吸音材に皮膜をつけることで効果が上がると勘違いされるかもしれ...
詳細を見る
2021.06.17 難燃、不燃認定、不燃材料
防音防振ネット!では、燃焼に関わる表記を色々と記載しています。これらは一つの基準ではなく、管理している行政や規格等で基準が異なり、使用される業界でも変わります。
国土交通省で決められた不燃認定と...
詳細を見る
2021.06.15 防音の最も効果の出る方法
防音するにあたって最も効果の高い方法は、密閉することです。音と言うのは隙間から出ていることが多いので、密閉ができるのであれば、真っ先に密閉することをお勧めします。
しかし、空気が出入りしないと命...
詳細を見る
2021.06.01 難燃性の白い吸音材メラミンフォーム
樹脂製品に難燃材を混入させると、ほとんどが黒くなります。難燃材は黒色だからです。防音防振ネット!で取り扱っている樹脂系の吸音材の難燃タイプは殆どが灰色です。基本的に樹脂は白色に近い色をしているので、難...
詳細を見る
2021.05.19 コラボ企画
防音防振ネット!では、昨年12月にSVデスクトップパーテーションで、クラウドファンディングに挑戦して大きなご支援を頂き成功することができました。その製品をきっかけに現在音楽活動家「TWO-J」様とコラ...
詳細を見る
2021.05.12 SVデスクトップパーテーションの進化型?
ご支援いただきましたクラウドファンディングですが、周囲から野暮ったいとよく指摘を受けます。SVデスクトップパーテーションの製品としての要素に、性能(吸音性)、デザイン性、使用時の安全性、コストパフォー...
詳細を見る
2021.05.10 ゲームをするときの騒音
悲しい事件がありました。
https://news.livedoor.com/article/detail/20164227/
ゲームをする声がうるさくて、弟を刺そうとしたようです。どこへ...
詳細を見る
2018.06.09 吸音材の選び方(取扱商品)2022年11月16日改訂
防音防振ネットでは、様々な吸音材を扱わせていただいております。吸音性能だけでユーザー様の環境下でご使用いただける吸音材は制限があります。吸音材を扱ったことがない方にとっては、吸音率の成績のみで判断しが...
詳細を見る