オフィシャルブログ

  • 遮音 (10)
  • 吸音 (18)
  • 制振 (1)
  • 音の性質 (8)
  • 音の高さで騒音対策は変わります

    騒音対策を行う際に、最も重要なのは騒音となる音の高さです。音の高さで、使用する吸音材、遮音材の厚さが変わります。吸音材というのは、音の高さ(周波数)によって使用すべき厚さがありますので、適正でない厚み...

    詳細を見る

    防音パネル 簡易型 設置後のレビュー

    前々回のブログにおいて、簡易型の防音ボックスを納入した後の使用報告となります。 現場での使用は、作業される方がボックスの中に入って行われているようです。正確な測定ではありませんが、ユーザー様がご...

    詳細を見る

    金属の切削工場にて騒音対策依頼を受けた用途事例です。

    金属の切削工場にて騒音対策依頼を受けた用途事例です。 具体的には表現することができないので、オフィシャルブログに記載いたします。 金属の切削には非常に大きな音が発生します。当然ながら硬いも...

    詳細を見る

    防音パネル 簡易型

    大きなカマクラの様な防音設備の依頼を頂きました。研磨機で金属の汚れを落とす際に、大きな騒音が出てしまうそうです。周辺の民家に対する配慮を考え、大型の吸音パネルを提案しました。 コストを抑えるため...

    詳細を見る

    騒音対策は音源に近い所で!

    騒音対策は最も騒音の源に近いところで対応するのが、コスト的にも、対策する効果としてもより良い方法です。音は基本的に放射状に広がるので、音源に近ければ小さい面積で抑えられます。また、音の回析も小さくなる...

    詳細を見る

    工場の騒音対策の苦労話2

    先日、ある工場で防音対策の相談を頂きました。金属部品の加工業を営んでいる会社です。 工場内での騒音は、機械の近くでは110デシベルと言う大きさで、耳栓が必要となる環境でした。 実際に、10...

    詳細を見る

    防音防振ネット!のこれからの製品

    新製品などの掲載などが滞っていますが、防音防振ネット!は現在二つの製品を企画しています。ひとつは、ゴム系の粘着付き吸音材です。この製品は、産業用機械に取り付けることを想定した製品です。産業用機械と言う...

    詳細を見る

    音の可視化

    防音防振ネット!では、音を可視化して調査をするサービスを検討しています。 特殊なカメラを用い、音源を撮影することで、どの辺りから音が出ているのか調査することができます。 音は目で捉えること...

    詳細を見る

    吸音材の併用(性能が向上する方法)

    一般的な吸音材は、厚みによって吸音できる性能が変化します。シート、板状の吸音材であれば、空気層の深さによって性能が変わります。ほとんどの場合、単一素材で使用するケースが殆どです。材料、厚みを変えずに吸...

    詳細を見る

    盆踊りの音、花火の音

    夏の風物詩として、花火、盆踊りは言うまでもありません。先日、妻と犬の散歩をしていたとき、盆踊りの音が聞こえてきました。歩いている所から南の方で行われていることは知っていましたが、聞こえてくるのは反対側...

    詳細を見る

    吸音材の向き

    一般的に吸音材は、壁や天井に貼るものと言う固定概念がありますが、実はそんなことは無く、音の進行方向を妨げる向きにつけるのがセオリーです。よって室内の音はあちこち反射しますので、壁に付けなくても良いとい...

    詳細を見る

    AIは吸音材を知っているのだろうか?

    AIに吸音材のことを尋ねてみました。今回試すのは、Googleが開発途中の「Bard」です。   入力欄に「吸音材について書いて欲しい」と入力しました。驚くことに、間違いのない文...

    詳細を見る

    高い音と低い音

    音は障壁があってもすり抜けて届くことはご存じでしょう。 完全密閉した状態ならば抑えることは可能ですが、隙間があれば反対方向にも届いてしまいます。海に向かって大声で叫んだ場合、後ろにいても聞こえる...

    詳細を見る

    窓からの防音対策

    防音防振ネット!の掲載製品にはありませんが、よく一般の方から、マンションなどの窓から入る防音対策の相談をよく頂きます。特に夜勤の方の昼間の睡眠においては、窓からの騒音は不快なものになるでしょう。 ...

    詳細を見る

    ゴムパッキン

    押出ゴムスポンジ、押出ゴム | 共ショウNET (kyosho.nagoya)   防音対策において、費用を抑えつつ効果的に行う方法の一つとして、気密性を高めることが非常に有効で...

    詳細を見る

    固体伝播音と振動

    振動は最も解決が難しいカテゴリーです。音は目には見えませんが、塞ぐことで遮断できます。しかし、振動は遮断するには縁を切るか、振動の衝撃を吸収するしか手段がないのです。振源の周波数を測る機械はあまりなく...

    詳細を見る

    吸音材の種類

    吸音材は大きく分けて3種類のタイプがあります。素材によってはさらに大きく分けられますが、今回は吸音材の構造の種類を記載します。   繊維系吸音材 グラスウールやロックウール...

    詳細を見る

    驚異的な吸音材:ポアルC1

    最近、ポアルC1のお問い合わせが増えています。筆者としてみれば当然のことと思いますが、なぜ今頃?と言う感じの優れた製品なのです。 その理由は、先ず不燃性である事です。ほとんどの吸音材は不...

    詳細を見る

    順応過ぎる人間の身体

    以前のブログで、何倍、何十倍もの音の大きさの差を、人間はその環境に合わせて、相対的に感じ取ることを書かせて頂きました。実は、視覚においても同じように、人は環境に合わせて見ることができます。 ある...

    詳細を見る

    作業台(テーブル)の防音対策

    先日、作業台から発生する騒音の相談を頂きました。工場の作業環境対策として、できるだけ音を抑制したいとのことでした。しかし、簡単に音が落とせるものではありません。85デシベルと言う規制はありますが、騒音...

    詳細を見る

    サーバーの防音対策のお問い合わせを多くいただいております。

    お陰様で、サーバー関連の騒音対策について多くのご相談を頂いております。常時稼動しているものですので、ファンは回り続けています。静音タイプの物も多くありますが、風を回す以上風切り音が必ず出ます。サーバー...

    詳細を見る

    サーバーハウス(室)の防音

    あるインフラに対応されている企業の方から、サーバーハウスから発生する騒音対策の相談を受けました。その施設は、コンテナより少し大きい建物で、地域ごとに設置されているものでした。 市街地から離れた静...

    詳細を見る

    吸音材の選び方(環境、材料編)

    https://youtu.be/EEAyxeLMrME 以前のブログなどでも紹介しましたが、吸音材は性能で選ぶことも重要ですが、それ以上に考えなくてはならないポイントがあります。それは吸音材の...

    詳細を見る

    防音対策の心得

    音源に近い位置で対応する 音源に近い位置に吸音材、遮音材を使用することで、放射状に発せられる騒音を広角で大きく捉えることができるからです。騒音源から離れると騒音を小さくしかとらえることができない為に...

    詳細を見る

    音が小さくても騒音対策

    最近、騒音対策のご相談をよく頂きます。騒音の基準となる数値には達していませんが、近隣の方が気になるとのクレームが入るために、マストで対応しなければならないそうです。 騒音対策においては、基準とな...

    詳細を見る

    オリジナル商品と類似商品

    新しい用途で製品を上市した場合、当然のことながら類似製品が後発として販売されます。それは元の製品の意匠や特許など侵害しない限り、同じカテゴリーの製品として問題がないのですが、新しい製品を上市して、それ...

    詳細を見る

    吸音率の値を考える

    吸音材の性能は残響室法吸音率と垂直入射吸音率の二つがあります。どちらが正しいのかということは考えないようにしていますが、自動車メーカーでは条件をそろえることができる垂直入射法を推奨していることを聞いた...

    詳細を見る

    防音?吸音?

    防音?吸音? どこまで音が下がれば防音と呼べるのだろうか?結論は個人の主観でしかありません。 騒音測定機で3デシベル下がりました」と報告しても、依頼者からすれば「少しだけ」と捉える方も見え...

    詳細を見る

    吸音材は厚みが重要!!

    吸音材は、厚みが重要! 防音防振ネット!では時々音を波として表現することがあります。何度も同じような記事かもしれませんが、また言葉の表現を変えて掲載します(少々ネタ切れかもしれません) &...

    詳細を見る

    良質な音の録音は?

      GROOVE TECH販売に対して、色々なことを学びました。また、非常に多くの方が音に対してのこだわりやノウハウを持ってられることも分かりました。これらは氷山の一角の一角にすぎませ...

    詳細を見る

    室内反響音を抑えるには

    室内反響音を抑えるには、、、 音は室内でどのくらい反響するのでしょうか?音は壁に当たると一部は熱エネルギーに変わり、残りは反射します。反射するのは重量が重い物ほど高くなり、軽い物ほど透過(すり抜...

    詳細を見る

    GROOVE TECHの吸音データ

    GROOVE TECHの吸音データは下記記載のデータとなります。データの測定にご協力いただきました会社は、ブラックタイプの材料を供給して頂く「東洋クオリティワン株式会社様です」。 非常に面白いデ...

    詳細を見る

    GROOVE TECH発売開始!!

    「防音防振ネット!」のオリジナル製品(HIPHOPアーティスト:TWO-Jプロヂュース)を販売開始しました。今回は防音を目的とせず、室内の反響音を抑えることによって快適に録音や配信、音楽鑑賞をすること...

    詳細を見る

    GROOVE TECH発売開始です。

    現在、ユーチューバーの方にレビューを依頼しています。 この「防音防振ネット!」で掲載しただけでは、絶対売れないでしょう(笑)。 そもそも、この製品を企画した理由はいくつもあります。防音とは...

    詳細を見る

    コンプレッサーの防音対策

    弊社お取引先:星野商店様からの案件で、工場の外部にあるコンプレッサーの騒音対策の依頼がありました。現在使用している塩化ビニルのカバーが老朽化していることがきっかけです。この「防音防振ネット!」の存在を...

    詳細を見る

    (採光ができる)透明防音シート

    先日通勤の途中で外に目をやると、透明防音シートを使った工事現場がありました。弊社の取り扱いの製品かどうかは分かりませんが、同じ類の仕様でしょう。一般的な防音シートは汚れの目立たないグレー色の不透明タイ...

    詳細を見る

    衝撃吸収材の用途として

    衝撃吸収材は衝撃を吸収する事を目的としているので、衝撃時に大きく凹み、緩やかに復元することが重要です。トランポリンやピンポン玉など衝撃時に凹む速度と復元するスピードが近ければ、同じ勢いで押し返すことが...

    詳細を見る

    発泡スチロールは吸音しない

    吸音材として使用できそうな材料として、発泡スチロールがあります。ウレタンスポンジと同様に軽くて発泡しているために、良く混同されます。ですが、吸音材としての機能は殆どありません。性能はゼロではありません...

    詳細を見る

    2-2

    気密材の選択1

    非常に多くのジャンルで使用されている気密材はパッキンと言うジャンルにも当てはめられます。これらは決まった定義ではないので、同義語と言う意識で受け捉えられると良いと思います。 基本的に元となるベー...

    詳細を見る

    耳の慣れは恐ろしい

    コロナ禍において、(他県へは移動していないので分かりませんが)名古屋の地下鉄は窓が開いたままで走行しています。感染を予防するために、換気を考慮しての対応だと思いますが、非常にうるさいです。笑 イ...

    詳細を見る

    理想的な吸音材

    理想的な吸音材とは? 防音として考えるのか、音質として考えるのかで大きく異なります。 今回は音質として考えてみます。 一般的には、音の跳ね返りが無い方が好ましいでしょう。反響音は次に...

    詳細を見る

    難燃製品は黒とグレー?

    吸音材、遮音材など、化学製品の難燃グレードに黒色かグレーが多いことはお気づきでしょうか?樹脂、ゴムは一般的に原料自体は殆ど白い物ばかりです。ゴムであれば、耐候性をよくするために黒いカーボンを入れていま...

    詳細を見る

    新製品の吸音材は製品化に向けて進行中

    老舗HIP HOPPER:TWO-Jさんのご紹介で、愛知県豊田市にあるレコーディングスタジオ「SWING」の岡本社長に現在開発中の吸音材の相談に伺いました。 音の反響音対策については、ご自身の耳...

    詳細を見る

    防音(吸音)ボックスは暑い!!

    暑い日が続きますが、皆さんは如何にお過ごしですか? 防音ボックスと言うのが各メーカーから発売されていますが、防音防振ネット!では開発をしていません。理由は簡単です、室内が熱くなり、長時間使用する...

    詳細を見る

    自分の発言した声のみ防音する製品

    防音防振ネット!でボイスチャットの防音に最も特化した製品の案内です。 防音ヘッドカバー | 防音防振ネット! (bouon-boushin.net) WEB会議などで、音声を聞くこ...

    詳細を見る

    防音パーテーション(CC)の発売予定のお知らせ

    防音防振ネット!の企画商品「SVデスクトップパーテーション」と同じ用途に使用できる製品を7月下旬に掲載する予定です。 SVデスクトップパーテーションと同等の性能を持ちながら、意匠性、遮音性、開放...

    詳細を見る

    吸音材の被膜

    吸音材に被膜をつけることによって、吸音効果が上がることがあります。カームフレックスの場合、皮膜付きのF-4は性能が優れています。この点から、吸音材に皮膜をつけることで効果が上がると勘違いされるかもしれ...

    詳細を見る

    難燃、不燃認定、不燃材料

    防音防振ネット!では、燃焼に関わる表記を色々と記載しています。これらは一つの基準ではなく、管理している行政や規格等で基準が異なり、使用される業界でも変わります。 国土交通省で決められた不燃認定と...

    詳細を見る

    防音の最も効果の出る方法

    防音するにあたって最も効果の高い方法は、密閉することです。音と言うのは隙間から出ていることが多いので、密閉ができるのであれば、真っ先に密閉することをお勧めします。 しかし、空気が出入りしないと命...

    詳細を見る

    難燃性の白い吸音材メラミンフォーム

    樹脂製品に難燃材を混入させると、ほとんどが黒くなります。難燃材は黒色だからです。防音防振ネット!で取り扱っている樹脂系の吸音材の難燃タイプは殆どが灰色です。基本的に樹脂は白色に近い色をしているので、難...

    詳細を見る

    コラボ企画

    防音防振ネット!では、昨年12月にSVデスクトップパーテーションで、クラウドファンディングに挑戦して大きなご支援を頂き成功することができました。その製品をきっかけに現在音楽活動家「TWO-J」様とコラ...

    詳細を見る

    SVデスクトップパーテーションの進化型?

    ご支援いただきましたクラウドファンディングですが、周囲から野暮ったいとよく指摘を受けます。SVデスクトップパーテーションの製品としての要素に、性能(吸音性)、デザイン性、使用時の安全性、コストパフォー...

    詳細を見る

    ゲームをするときの騒音

    悲しい事件がありました。 https://news.livedoor.com/article/detail/20164227/ ゲームをする声がうるさくて、弟を刺そうとしたようです。どこへ...

    詳細を見る

    楽器の吸音対策

    先日、弦楽器を演奏される方の部屋へ行きました。楽器の反響音や音を小さくしたいと考えられているようです。いろいろ試されたようで、2つの壁面にグラスウールを使用した吸音材と、繊維を圧縮させた化粧タイプの吸...

    詳細を見る

    SVデスクトップパーテーションの組み立て方法と快適性

    クラウドファンディング:マクアケにて掲載致しました、弊社のオリジナル製品SVデスクトップパーテーションの組み立て映像をアップいたしました。レビューについては、YouTubeでアップされたい方も見えるよ...

    詳細を見る

    WEBミーティングや、ネットカフェの新しいあり方を考える

    特に弊社の製品が出るように仕向けたい内容ではないのですが、コロナ禍においてオンラインミーティングの需要は非常に高まりつつあります。筆者は、対面して話をすることになれており、ビデオ(テレビ)会議、WEB...

    詳細を見る

    SVデスクトップパーテーションの再販

    この度、お陰様を持ちましてクラウドファンディングに成功し、組み立て製造元と打ち合わせの上、SVデスクトップパーテーションの再販を行うこととなりました。 再販を決定した理由は、ファンディン...

    詳細を見る

    マクアケ クラウドファンディングの報告

    お陰様で、大きなご支援を頂きましてクラウドファンディングを成功し、終了することができました。会社としても防音防振ネット!としても、一般商材では初めてのオリジナル製品でした。 防音関連商材...

    詳細を見る

    音の回折防止材

    音の回折は目で見ることができません。非常に困る現象です。 ポアルの製造工場より、加工サンプルが届きました。どのような使い方かと言うと、写真1のような部位として使用します。防音壁に当たった騒音は、...

    詳細を見る

    ゴツイパーテーションです!

    パーテーションで防音、吸音を考えると、どうしても天井が大きく効果を表します。しかし、天井をつけると大きな圧迫感があります。どちらを選択すべきか、、、 防音防振ネット!はクラウドファンディングに挑...

    詳細を見る

    意匠にも優れた吸音材:ポアルC1

    吸音材料と言うと、素材をむき出しにして効果を図ります。意匠を根本に開発されていません。吸音ができないと効果を成さないために、多孔質の素材は着色、風合いを変えることができずに扱いづらいのが難点です。 ...

    詳細を見る

    音によって使用する吸音材は異なります

    吸音する目的によって選択する吸音材の厚みは異なります。何度もこのブログで記載していますので、くどいかもしれません。先日、20ミリと50ミリの吸音材で、低い音から高い音、男性の声と女性の声で聴き比べをし...

    詳細を見る

    カームフレックスについて、

    産業資材というカテゴリーの中で吸音材と言うと、グラスウールの次にカームフレックスが挙げられます。もしかしたら、吸音材の種類の中では生産量としては一番製造されているかもしれません。主な用途として、自動車...

    詳細を見る

    屋外で使用できる吸音材

    屋外で使用できる吸音材は、非常に限られています。なぜなら、いくつかの条件をクリアしないと長期間使用できないからです。 条件1:紫外線に強い 屋外は非常に紫外線が強く、樹脂の場合は紫外線劣化がおきや...

    詳細を見る

    失敗しない吸音材選び

    吸音材の厚み違いで性能が変わることを何度もブログをアップしていますが、今回は良いデータがありますので紹介を致します。 先日、サンテクトと言う吸音材を掲載いたしました。厚み違いで多くのデータを採取...

    詳細を見る

    吸音材と消波ブロック

    吸音材の使用について、薄い吸音材の良し悪しについてよくブログを書きます。防音防振ネット!では、防音と言う点において(相対的に)薄い吸音材は、高音域であれば効果が出やすく、中音域、低音域では効果が出にく...

    詳細を見る

    アンダーレイKの使い心地

    先日、防音防振ネット!で取り扱う衝撃吸収材「アンダーレイK」を使用された施設に行きました。実際にどの程度使い心地が良いのかというのを確認するためです。販売者が実際に確認する機会があまりないので、非常に...

    詳細を見る

    マイクの性能が良いと、、、

    個人的に映像撮影に興味を持ち始め、綺麗に撮影ができるよう、業務用のスマートフォン以外に自身のデジタル一眼カメラやアクションカメラでも撮影を試みています。スマートフォンは失敗が少ないのですが、暗所に弱か...

    詳細を見る

    防音対策徹底解説!

    YouTube配信する原稿になります。配信後はリンクを貼らせて頂きます。 防音対策について、解説しましょう。対策方法は色々ありますが、基本的に吸音材を使用することが、セオリーとなってきます。それ...

    詳細を見る

    効果のある吸音材の使い方

    吸音材の効果について、実際に販売されているものがどの位効果があるか分からないと思います。多孔質の厚みのあるものは吸音しますが、吸音材としての規定は無く、極端に言えば、吸音効果が少しでもあれば吸...

    詳細を見る

    音はどのくらい回折するのか?(曲がるのか?)

    音は目に見えることはありません。光と音は同じ波動ですが、日常の感覚では光の方が非常に直進性が強く、音の方がよく曲がるといった解釈で良いと思います。当然、光も障害物に当たると回折します。音は反射と回折が...

    詳細を見る

    防音防振ネット!の技術協力

    前回のブログにおいて、防音関連商材について技術協力依頼のお仕事を頂きました内容の続きです。詳細はまだ公開することはできませんが、弊社の扱う産業資材のコンシューマー対応製品です。 コロナ禍において...

    詳細を見る

    プラスチックダンボールと吸音材

    現在「防音防振ネット!」では、お取引先様から技術協力の依頼を受けて、コロナ禍における防音製品の開発を行っております。 新型コロナウイルスが蔓延する前と現在では、何が異なるのかを考えた開発です。様...

    詳細を見る

    音の波長の算出方法と音圧がかかる場所

    音の波長はどのくらいなのか、考えた方はあまりいないと思います。先日、製造会社の博士に教えて頂きましたことを記載します。 音は1秒間に約340メートル進みます。その時間(秒間)に振動した数が周波数...

    詳細を見る

    音の回折(かいせつ)

    回折とは、媒質中を伝わる波(または波動)に対し障害物が存在する時、波がその障害物の背後など、つまり一見すると幾何学的には到達できない領域に回り込んで伝わっていく現象のことを言う。(参照元:ウィキペディ...

    詳細を見る

    屋外での防音の方法

    騒音源と人が共に屋外での場合の対処法を記載します。 本来、音は直線的に進みますが、障害物での回折や拡散的な進み方もありますので、分かりやすくするために、曲線を使用して描いております。 周囲に障...

    詳細を見る

    防音防振ネット!の提案

    防音防振ネット!へご相談を頂くときに、どの様な提案をさせて頂いているかを紹介したいと思います。様々な例がありますので、今回は、最も新しい例で紹介いたします。 工場の設備機器において、冷却用のファ...

    詳細を見る

    ミラドレンの開発は、当初吸音材ではなかった。

    吸音材として防音防振ネット!で掲載しているミラドレンですが、本来は吸音材としてはじめから開発はされていませんでした。製造している株式会社ジェイエスピーでは、透水目的として、マカロニのような原料を発泡さ...

    詳細を見る

    不燃吸音材、不燃制振材

    不燃吸音材や不燃制振材は、数が限られている材料です。製品として市場に出回っている点数は少なく、多くの選択肢があるとは言えません。実際、「少ない」というよりも「希少」と表現した方が正確かもしれません。こ...

    詳細を見る

    FullSizeRender

    コストパフォーマンスの良い遮音材とは?

    最もコストパフォーマンスの良い遮音材はいったい何でしょう。 人それぞれ思い浮かぶのはあると思いますが、私は石膏ボードが最もコストパフォーマンスが高く思います。ちなみに「防音防振ネット!」では取り扱っ...

    詳細を見る

    サーバーの騒音対策

    サーバーの騒音対策の実例 サーバーの騒音対策の納入事例#1 サーバーの騒音対策の納入事例#2   最近、会社のサーバーの騒音対策についてのご相談を頻繁...

    詳細を見る

    騒音測定は絶対的に!

      今回は、アバウトに理解して頂けたら良いなと、記述します。なかなか分かりにくい人が多いので、なんとなくで理解して頂けたらで良いと思います。   下の図のように、A君と、B...

    詳細を見る

    家庭でも使用しやすい吸音材の開発

    吸音材は、ネット通販で様々なものが出ています。このような仕事をしていく中で、防音防振ネット!でもこのような製品の展開を図って、現在試験を行っています。私が思うには、ひどいものが出ています。軟質ウレタン...

    詳細を見る

    工場の騒音対策

    最近、中部地方の製造会社様から、工場内の騒音対策のご相談を頻繁に受けます。だいたい、2通りのパターンです。 近隣の住宅の方や、労働環境の改善を進めるうえで事前に対策を行う。 環境基準を...

    詳細を見る

    工場の作業環境の改善を願う

    最近、作業環境の改善、見直しということで、頻繁にお問い合わせを頂きます。大きな騒音下での作業は、作業者にとって大きな負担になります。お問い合わせを頂く企業様の殆どが、耳にしたことのある会社です。そのく...

    詳細を見る

    ノイズキャンセル機能

    先日、大手家電量販店でノイズキャンセル機能のついたヘッドフォンを視聴してみました。暗騒音が激しく発生する店内において、どのような感じなのか楽しみでした。音の波(音波)の位相と反対の位相をぶつけて騒音を...

    詳細を見る

    人間の聴覚と視覚は非常に優れています。

    明けましておめでとうございます。 今年も、弊社並びに「防音防振ネット!」購読を宜しくお願い致します。 私は最近、デジタル一眼レフカメラを持つことができました。貰い物ですが、非常に楽しく使っ...

    詳細を見る

    (床の)遮音シートの施工方法

    木造住宅二階床の場合 ここでは、早川ゴムの遮音シートの施工方法を紹介させていただきます。 設置場所は、フローリングを敷く前の(床下地剤)合板の上に敷きます。粘着付きのタイプは、施工しやすい様に外側...

    詳細を見る

    吸音材の使い方

    屋内の場合 吸音材を使用する意味合いは、大きく分けて2通りあります。 騒音を抑えるため。 音響のエコー(反響音)を抑えるため。 使い方は同じです。 屋内の場合...

    詳細を見る

    薄い吸音材

    YouTuberの方が、吸音材について色々レポートされています。吸音材の使用目的で変わると思いますが、録音時の反響音を抑えるのであるならば、ネット通販で掲載されている凸凹(プロファイル)加工の薄めのも...

    詳細を見る

    新商品の開発を考えていたら、、、

    防音防振ネット!では、新しい製品の開発を頻繁に考えています。簡単で扱いやすい製品ができないか、なおかつ安全で安心して使えるものはないだろうかなど、弊社は産業資材を扱い会社として、カスタマーの方々により...

    詳細を見る

    株式会社あおごち様をお迎えして、、、

    今週、防音防振ネット!のオリジナル商品「SVプルーフ」の製品紹介の動画を作成しました。AIの声から人の声に変更し、イラスト、動画も差し替えました。初めて編集した動画でしたので、私として非常に苦労した思...

    詳細を見る

    採光のできる吸音材

    吸音材は、多孔質タイプの物が殆どです。主に樹脂(プラスチック)を発泡させたものや、繊維のかたまりの物になります。現在、掲載商品として準備をしているのが、膜振動型吸音材です。この商品の最も優れている点が...

    詳細を見る

    IMG_0797

    ウレタンスポンジ吸音材「グリーンライトNH」について

    お盆も明け、みなさん夏休みをいかが過ごされましたでしょうか? 今日は掲載商品のウレタンスポンジ吸音材、グリーンライトNHをご紹介致します!軟質ウレタン系吸音材の中ではカームフレックスが先駆的製品...

    詳細を見る

    飲食店のエアコン室外機の防音対策 街の景観

    8月に入りぐんぐん気温も上昇し、昼間だけでなく夜も寝苦しい日が続いていますが皆さん体調は如何でしょうか? このような暑い日が続くとついついカフェでコーヒーを買って涼んだりしてしまいますね。ですが...

    詳細を見る

    真夏に吸音材に囲まれると、、、

    吸音材は、断熱効果がある構造をしています。 8月に、試験的に厚手の吸音材を試験用に用意しました、、、、、 この部材に、四方と天井囲まれたら、ひどく暑いんでしょうね。仕事で断熱材にも携わった...

    詳細を見る

    白い吸音メラミンフォーム

    「防音防振ネット!」では、吸音メラミンフォームと、アコウスティセルと製品名の付いたライトグレー色のメラミンフォームがあります。性能は、どちらも物性が同じなので、吸音性能もほとんど変わりません。ヨーロッ...

    詳細を見る

    二重壁は太鼓現象に注意 隣国でも防音は重要です。

    建物の二重壁は、プラスターボードや合板で互いの壁をフラットに作るために用いられます。二重構造は、高音、中音域においては良い効果で音を遮音することができます。しかし低音域に関しては、「太鼓現象」と呼ばれ...

    詳細を見る

    低周波の防音は非常に困難です。 音波は縦波

    こんにちわ。 最近ものすごく暑いですね・・・日中は40℃を越える地域もあるみたいで。 みなさん!水分はこまめに取りましょう。熱中症には気をつけて下さい! さて、今日は音波について書きたいと思いま...

    詳細を見る

    高音の環境下での緩衝材

    先日、お問い合わせを頂きましたメーカー様では、激しい温度差のある状況下での仕様に耐えうる緩衝材のお問い合わせを頂きました。バネでは寸法が足りない、ゴムや樹脂では物性が変わってしまったり、耐えられないも...

    詳細を見る

    防音シートの認定基準ができました。

    防音シートの認定基準ができました。 今まで、防音と書かれたシートが支柱に設置されていたものに基準がなく、2018年より仮設工業会がその基準を設けました。規格の大きさは5種類あり、強度や防炎基準、はと...

    詳細を見る

    居酒屋さんに行って思う「音溜まり」

    メッセナゴヤ2018に行きました。 中部地区最大の異業種交流展示会です。様々な業種の方のブースが設置され、とても一日では見ることができない規模です。おまけに屋台のご飯がとても美味しそうで、、、 同...

    詳細を見る

    遮音シートの性能ランク(面密度)

    「防音防振ネット!」における遮音シートの面密度ランク 遮音シートは音響透過損失という試験で、遮音性の性能を見ることが最も大事ですが、残響室と言われる施設も多少の誤差があり、音量を測定するマイクも均一...

    詳細を見る

    2階の生活音が下の階の人に与える騒音

    非常に難しい問題です。下の階の方が防ぐ手段は、クレームを付けることが最も効果的になる例ですが、人間関係にも影響を及ぼしてしまう事があるので、切実だと思います。 2階以上の建物に住む方は、下の階にどの...

    詳細を見る

    遮音シートの騒音透過試験

    本当に面密度の高いものが、防音(遮音)効果が高いのか試験をしてみました。 面密度の異なる5種類のシートを組み替えて、どのくらい遮音効果があるか測定を行いました。試験方法は、ボックスの中にスピーカーを...

    詳細を見る

    大きな騒音と新しい騒音

    暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか? 蝉の声が、より厚さを感じさせられると思うのは私だけではないはずです。木の下に行くと、子供の声が蝉の鳴き声でかき消されてしまいます。これは騒音の大...

    詳細を見る

    吸音材の選び方(取扱商品)2022年11月16日改訂

    防音防振ネットでは、様々な吸音材を扱わせていただいております。吸音性能だけでユーザー様の環境下でご使用いただける吸音材は制限があります。吸音材を扱ったことがない方にとっては、吸音率の成績のみで判断しが...

    詳細を見る

    聞こえる音圧と、労働環境条件。

    こんにちわ! 最近だいぶ暑くなってきましたね。 もうすぐ梅雨にも入るみたいで、、、 今日は2回目のブログ投稿ということで簡単ではありますが、音について書いてみたいと思います。音の大きさはデシベル...

    詳細を見る

    可聴域と耳年齢

    チームリーダーの大隅です。 お陰様で、今年の7月で3年を迎えることができ、年々、防音防振ネット!に沢山のご相談を頂けるようになりました。SEO対策も手探りでやってきましたが、検索をされる方のキーワー...

    詳細を見る

    住宅の下の階に対しての防音対策

    空間内における防音の基本は、発生源から出る音は空間内で反響し増幅されることから、先ず吸音材で反響音を減らし(音のエネルギーを減退させる)、さらに外部に漏れないように(透過しないように)遮音材で塞ぐ方法...

    詳細を見る

    開口と騒音の関係の実験を終えて、、、

    10月に大阪支店の若手のメンバーと、密閉された状態と開口を少しずつ開けた状態とで、どのくらいの騒音が外に出るかの「空間内における開口比率と騒音の関係」の実験を行いました。そのページでも解説してあるので...

    詳細を見る

    遮音シートの危険性

    遮音シートを使えば防音ができるという認識を持っている方がいるかもしれません。 それは危険な考えです。遮音シートの性能は音を通さないという特性ありますが、その反面には音を反射する特性も持っています。部...

    詳細を見る

    吸音材の実験を行いました。

    騒音が発生する場合、周囲6面のうち、どの程度吸音材を貼れば音が外に出にくくなるかを実験してみました。本来ならば無響室で行う方が良いのでしょうが、設備を借りる事ができなかったため、弊社名古屋支店の会議室...

    詳細を見る

    暗騒音と距離減衰

    工場周辺の騒音についてのお悩みの問合せが多い当サイトでの、悩みの種は暗騒音というものです。 暗騒音はリンク先のページにもあるとおり、対象となる音源以外の騒音のことですが、工場周辺の道路での車が通る音...

    詳細を見る

    メガホンの逆の応用

    メガホンの声を発する部位に騒音計を当ててみると、面白い効果があります。音が集約されて大きく聞こえます。スピーカーから50センチ離れた場所で測定した際、何もない状態では、63.3㏈ですが、マイク近くにメ...

    詳細を見る

    サイン波をダウンロードして可聴域を確認?、900Hzの吸音ボード、中部国際空港の天井

    サイン波をダウンロード サイン波、20Hzから20kHzをダウンロードできるサイトがありました。音以外にも色々なネタをお持ちの方です。 色々と実験してみると、面白い結果が出るかもしれませんね。 ...

    詳細を見る

    オリジナル防音ボックスの効果

    用途事例で取り上げました「排出口の防音ボックス」ですが、先日取り付けて頂きましたお客様の現場にお邪魔する事ができました。我々として、企業情報などの保持義務があるために写真などはありませんが、ご厚意によ...

    詳細を見る

    工場の防音対策いろいろ

    最近、工場の防音対策のご相談をよくいただきます。 しかしながら、問合せ内容はお客様それぞれです。屋内か屋外かによって、提案できる商品が全く異なってきますし、屋内でも工場の大きさ・稼働する機械の音域に...

    詳細を見る

    音響マニアの方のご自宅での防音工事にグリーングルーを使っていただきました。

    5月に納めさせて頂きました、グリーングルーですが、お施主様から完成した写真を頂く事ができました。販売させて頂いて、好感を持って頂いたのには大変嬉しく思っております。ナカナカ、施工後にお施主様の感想をい...

    詳細を見る

    マイナス100度から300度の制振材

    先日、お問い合わせを頂いたユーザー様の話です。 一般では考えられないマイナス100度以下の環境で使用できる緩衝材が条件でした。その環境下は、特殊のゴムや、樹脂(プラスチック)は使用できないのです。温...

    詳細を見る

    繊維系吸音材

    最近、繊維系の吸音材の問い合わせが多くあります。品揃えとしては、あまり多くありませんが建材においては非常に多く使用されているタイプの物です。繊維系の吸音材は、値段が比較的安価であることと、狭い形状に合...

    詳細を見る

    メラミンフォームは吸音材として輸入された?

    防音防振ネット!で掲載している吸音メラミンフォーム、アコウスティセルですが、その材料となるメラミンフォームは、日本国内の最も多い需要として、台所などで洗剤を使用せずに汚れが落とすことができる研磨剤用途...

    詳細を見る

    和室畳 居住空間の防音

    畳っていいですよね。癒されます。最近ではフローリング床に慣れすぎてしまって、日常ではあまりそんなことを感じる機会は少ないかもしれません。私の場合は、たまたま兄の家に遊びに行ったとき和室があり、畳の素晴...

    詳細を見る

    音も花粉もモヘアで対策

    現在、当サイトで皆様から好評をいただいておりますモヘアシールですが、ご購入いただいたお客様の声を聞いていると、「戸当たり音の軽減のため」「音漏れ対策のため」といった理由でご購入される方が多いです。ただ...

    詳細を見る

    吸音材 カームフレックスとプロファイル加工

    機械などの吸音材として、最も使用されているのが軟質ウレタンであるカームフレックスです。カームフレックスにも多々種類がありますが、汎用的なものとしてF-2があります。カームフレックス(吸音性能がある軟質...

    詳細を見る

    吸音材 グラスウール

    断熱材として最も多く使われているグラスウールですが、吸音材としても非常に優れた性能があります。 ・不燃(建築基準法にて認可)である・厚み、密度のバリエーションが豊富・加工しやすい・力を加えること...

    詳細を見る

    最近感じることと、若い社員からの助言、平成29年御礼

    最近やたらと寒い日が続いていますね。寒いのが苦手な私は、早く暖かくならないかなぁと春を待つばかりです。皆様も風邪をひかれませぬようにお気をつけくださいませ。 さて現在、防音防振ネットでは、本サイト掲...

    詳細を見る

    騒音対策に、AD式間仕切りカーテン!

    AD式間仕切りカーテンとは、開閉可能のれん型間仕切りカーテンです。 ADとは「アコーディオン」のことになり、楽器のアコーディオンのジャバラ部分のようにシートが収納される姿からこう呼ばれています。 ...

    詳細を見る

    耐熱性の高い吸音材

    最近、「防音・防振ネット!」でのお問合せ・ご注文が、急激に増えており、弊社のweb担当者の嬉しい悲鳴が止まりません。頂いたご相談は、まさに多種多様です。それだけ音のトラブルにお困りの方が多いということ...

    詳細を見る

    貸家における防音

    またまたこんなお問い合わせをいただきました。 「賃貸の壁に使える防音・遮音シートはありませんか?」 詳しく話を伺いますと、新しいアパートに引っ越したものの、壁が薄くて隣からの生活音が気になると...

    詳細を見る

    音の指向性について

    最近、街を歩いていると、日本への観光客向けにディスカウントストアやドラッグストアなどが、スピーカーを使い外国語で宣伝・呼び込みをしている光景が増えてきたように思います。外国からの観光客の方々からしても...

    詳細を見る

    集合住宅での上階の足音対策

    現在、私がマンションに住んでいるのですが、上の階に住んでいる方の物音が気になることがあります。 おそらく、その階のお子さんが5歳くらいになりますので、その子の部屋を走りまわったりする足音や、ソフ...

    詳細を見る

    音質向上の反響音対策とグリーングルー

    音楽を聴くとき、「音質」を気にしたことはありませんか? 昨今の音楽業界ではハイレゾ音源なるものがでたり、ダミーヘッドマイクでの録音が行われたりと、安価のイヤホンやスピーカーでは対応できないほど、音楽...

    詳細を見る

    不燃吸音材と建材

    https://bouon-boushin.net/4511/ 吸音材の材質を分類すると、発泡プラスチック系、グラスウールやロックウールなどの繊維系、屋外施設などで使われる金属系があります。屋外...

    詳細を見る

    吸音材 遮音材 制振材

    吸音材 遮音材を兼ね備えた材料は、非常に少ないのが実情です。音質(音域)、音圧(音量)によって仕様は異なりますが、一般的には吸音材で反響音を減らし、遮音材で音の広がり透過を抑制する方法が一般的です。小...

    詳細を見る

    カローラフィールダーの騒音(100キロ走行)

    2月のブログにて、社用車(プロボックス)が変わることで100キロ走行時の社内の騒音を測定した記事を載せました。 そして新車に代わり、助手席に乗る機会がありましたので東名高速道路での100キロ走行での...

    詳細を見る

    吸音 遮音 制振

    音源、振動源、空気伝播音、個体伝播音等々、、、、 抑えたい音が振動から伝わるものなのか、音源から発生している音なのか、一般の方には、分析しにくい物だと思います。抑制するために吸音材を選べばいいのか、...

    詳細を見る

    電磁波と音波

    私たちは、日頃、音に関わる商材ばかりを扱っているか、というと、そう言う訳ではありません。色々な商材を扱ってます。そんな中で、「電磁波吸収体」なんてシロモノも扱ったりしてます。 この、電磁波吸収体、ギ...

    詳細を見る

    吸音メラミンフォーム

    「防音防振ネット!」でも取り扱っています 吸音メラミンフォームですが、他のサイト様でも白色と言う点で、インテリアの雰囲気を損ね難いという利点で取り扱われています。樹脂と言うのは、紫外線によって変色しや...

    詳細を見る

    グリーングルーってなんですか?

    当サイトでも紹介している「グリーングルー」。展示会などで、実演すると良く理解していただけるのですが、施工後の製品のイメージは、「スライム」です。施工前のチューブに入っている状態は、「マヨネーズ」で、こ...

    詳細を見る

    今すぐできる音漏れ・防音対策

    賃貸住宅で防音対策が勝手にはできない場合や、あまりお金を掛けずにやりたいという方も多いかと思います。 近所の騒音を防ぎたいという場合もあるでしょうし、逆に近所に迷惑を掛けないようにしたいという場合も...

    詳細を見る

    小型積層ゴムのご紹介

    「防音・防振ネット!」ブログにて、これまで「音」に関するテーマが多かったと思いますが、「振動」に関する商材も扱っております。 今回は、その中でも特徴のある防振ゴムをご紹介します! 【 小型積層ゴム...

    詳細を見る

    残響室と無響室

    先日、音響試験ができる製造メーカー様へ見学することができました。 普段ある環境とは異なり、音が反響しやすい残響室は、自分の声がエコーとなり人と話す言葉がすべて被って聞き取り難い状態でした。 残...

    詳細を見る

    暗騒音と音声入力、社内と車内?

    昨日、お得意様の展示会に出かけた時のことです。 ソフトバンクのpepper君が展示されていました。人の声を分析して会話ができるロボットです。現在介護施設などでの需要が非常に高いそうです。 さすがの...

    詳細を見る

    防音パネルと扉、重さの関係

    ビルの工事や工場内の発電機等の動力装置が騒音を発生させている場合、周囲をぐるっと囲むように防音パネルを施工する場合があります。 ですがこの防音パネルが曲者で、効果の高い製品は比重の高い材料を使用して...

    詳細を見る

    業務用冷蔵庫の騒音対策と、室外機、工場の窓の防音対策

    先日、業務用冷凍庫の騒音対策依頼を受け、現調を行って来ました。 今回は、御見積もり前の現調です。 基本的な御見積もりまでのステップとしては、 ①ご依頼内容から、商材を選定、メーカーとの折衝。 ...

    詳細を見る

    音に関する現象(マスキング)

    本日は、「音に関する現象」についてお話し致します。 エアコンをつけている間は気にならなかったのに、エアコンを切った途端、時計の秒針の音や冷蔵庫のモーター音が気になって眠れなくなった……そんな経験はな...

    詳細を見る

    雨漏り

    最近雨が多いですね。その影響か社内で雨漏りが発生致しました。窓のパッキンが劣化が原因のようです。 少しの雨漏りですので、社内の床がビチャビチャになるようなこともなく、窓側で人が通ることもないので...

    詳細を見る

    吸音材と湿度

    吸音材として最も使用されているのが、グラスウールなどの繊維系の吸音材です。コストパフォーマンスに優れ、種類も豊富です。断熱材として主に使われますが、非常に吸音効果もあります。建材、自動車用部品、設備等...

    詳細を見る

    人の耳は相対的に聴いてます&3デシベルの差

    人間の耳は、静かな所でも、ある程度うるさいところでも順応します。順応してしまうが故に自分が「うるさい」と判断すると、その騒音はうるさいと感じ、うるさくないと判断すれば騒音にはなりません。これは視覚と同...

    詳細を見る

    騒音測定のアプリ

    私たちの環境の騒音がどのくらいの音圧なのか、一般的にはわからないと思います。最近はスマートフォンの普及で色々なアプリが出ており、騒音を測定するアプリは、iPhoneとアンドロイドの両方で存在します。「...

    詳細を見る

    遮音材の効果

    環境の防音を行う際、吸音材と遮音材は併せて使用することが必須となります。遮音シートだけで防音をすることは効果が出るとは言えません。 遮音シートの効果は、音のエネルギーを通さない性能を有しています...

    詳細を見る

    お問い合せ

    本社

    03-3668-8416

    FAX 03-3666-0840

    担当:石塚(いしづか)

    大阪支店

    06-6261-4995

    FAX 06-6261-4994

    担当:後藤(ごとう)
    小川(おがわ)

    名古屋支店

    052-910-5220

    FAX 052-910-5226

    担当:西尾(にしお)
    大隅(おおすみ)

    福岡営業所

    092-436-3388

    FAX 092-436-3387

    担当:岩橋(いわはし)

    メールでのお問い合せは下記へお進みくださいお問い合せフォームはこちら